2010年10月31日日曜日

外壁が完成か!

雨が降ったり、台風たが来たりとで天気もいまいちな日が続きましたが、外壁もほぼ完成かと思われます。

 
外壁の目地にシーリングがされて完成に近づきました。いい感じだと思います。玄関もいい感じです。早く足場が外れ全貌が見たいものです。

 
内装も少しずつ進んでいます。電気配線も終わり、天井の板が貼られています。キッチン周りも進んできました。

 
こちらは2階部分です。2階も1階同様に天井部分が貼られ進んでいるようです。右の写真は秘密部屋です。子供たちに部屋を取られてしまったら、私の居場所はここになるでしょう。
着々と進んでいますが完成は年を明けてからです。まだまだ先です。早く引っ越したい!

2010年10月25日月曜日

家の外壁がほぼ完成

今日は次男の七五三の写真撮影へ。その後、家の現場へと行きました。家の外壁工事がほぼ完成に近づきました。あとはめじを埋めるだけだと思います。

うす暗くなる中、職人さんと電気屋さんが頑張ってくれています。日中に外壁の方も進んだようで、角の外壁も取り付けられていました。あとはめじを埋めるくらいですかね。

 
玄関部分です。正面の茶のタイルとクリーム色の外壁との境目の角も茶のタイルを張りつけることにより、しまった感じに見えます。良かったです。玄関の柱部分も茶のタイルにしていただき、高級感が感じられました。最終的な仕上げが済めば足場もはずされ家の原型がみられるでしょう。楽しみです。

2010年10月24日日曜日

秋ですね

今日は子供たちと一緒にあきる台公園に行ってきました。普通に遊んでいましたが、ドングリのスタンプラリーをやっているとのことで参加し、子供たちははしゃぎながら探していました。



そんな中、公園の一部に綺麗なコスモスが。秋を感じますね。だいぶ涼しくなってきた今日この頃です。子供も季節の変わり目で風邪をひきやすい時期です。気をつけなければ。

2010年10月19日火曜日

ベランダ・玄関の外壁

今日は外壁工事がまた進みました。細かいところはまだ残っていますが、大分全貌が見えてきました。

ベランダと玄関部分の外壁が貼られました。だいぶ家としての形が見えてきました。私は夜中に見にいったので昼間の様子は解りませんが写真を見る感じではいいように思えます。

より一層ベランダが広く感じます。なかなかいい。自己満足です。

玄関部分もドアとマッチしているような感じ。早くドアの段ボールはがしたい!でも我慢。
全体的には満足です。ここ最近多く見られるありがちなパターンは嫌でしたので私たちには外壁選び、配置も良かったのではないかと思います。
はやりに流されず、無難な感じで数年後も無難な感じな家であれば(>_<)

2010年10月18日月曜日

電気の配線工事

今日の家の様子といえば、電気の配線工事を行っていました。現場で再度スイッチ、コンセント類の場所を確認。インターネットの話もしてきたので大丈夫でしょう。ベランダ部分の外壁工事は明日のようです。楽しみ!

林道鋸山(大沢入)線(神戸)線

林道小川谷線から青梅街道へと出て、奥多摩方面へと右に曲がります。少し行くと林道鋸山(大沢入)線があります。

 
左の写真は青梅側からの鋸山(大沢入)線入口です。道は前線舗装路です。幅は狭いですが走りやすいです。対向車に注意しながら進みます。進むうちに標高が高く周りの山々を望めます。これといって面白い林道ではありません。右の写真はこの林道を抜けた側です。鋸山(神戸)線側です。出口はロープなどでふさがれていました。くぐって抜けましたが、頑丈なもので絞められていたら引き返すしかありませんでした。通れないなら両側に通行止めの看板を立ててほしいものです。

林道鋸山(神戸)線です。
 
ゲートを過ぎるとトンネルが見えます。この付近は神戸岩があります。左の写真のバイク頭上が神戸岩です。

 
早速下りて散策です。以前、夜中に来たことがありますが真っ暗で歩いたことはありません。沢沿いを歩いてみます。道が狭いので鎖の手すりがあります。小さな滝もあって綺麗です。

 
こんな狭い道を歩きます。鎖の手すりが続きます。頭上を見上げると神戸岩が。岩が迫っています。

 
進んで後ろを振り返ると綺麗な小さな滝です。でも道はこんな場所も。大丈夫でしょうか?とりあえず大丈夫でした。

 
途中こんなところもあります。少し不気味です。岩肌が迫った草木も綺麗です。秋を感じます。


綺麗な感じです。

 
こちらはトンネルを抜けた反対側から見た神戸岩です。右の写真はトンネルを抜けた反対側です。このトンネルの中は手彫りな感じで、全く照明がありません。真っ暗な状態です。昼までも少し不気味なトンネルでした。
この後は自宅へと向かいました。総走行距離は120kmほどでした。少しお尻が痛くなりましたが、久々に気持ちのいいツーリングとなりました。

林道小川谷線へ

先ほどの続きですが日原林道から林道小川谷線へと向かいます。

 
戻る途中にこんな看板がありましたので下りてみました。「かに沢出会いのカツラ」。この下30mほど沢を下りると大木があります。良く分かりませんが大きかったです。

 
大木から沢を眺めた様子です。綺麗な水が流れています。東京の水源となる水ですね。

 
林道小川谷線に向かう途中の日原鍾乳洞付近です。こんなに切り立った岩肌の山が脇に見えます。迫力があります。この先を向かうと、林道小川谷線があります。
 
小川線の入口の岩肌にはお地蔵様が並んでいます。林道走行の無事を拝んでから林道へと進みました。右の写真は小川谷線に入ったところにありますが林道の上に岩が迫っています。迫力があります。
 
林道を進むと小さな滝があります。こちらも綺麗です。右の写真は途中で撮った写真です。林道も少しガレていますが走りやすくなっています。奥に進むと所々舗装路がありました。
 
ピストン林道になっています。行き止まりは折り返しができるように広場になっています。山の中に私一人。無音状態です。ときどき風の音と、虫の音、鳥の鳴き声が聞こえる程度です。
 
ちょっとこの広場で昼食。購入したパンと飲み物で腹を満たします。この先にも少し林道が続いているようですが通行止めのため、引き返しました。

日原林道へ

今日は久々の一人休みのため、バイクで出かけてみました。奥多摩方面へと秋を感じられればと思い、新緑の季節に良く行く、日原へと向かってみました。



 
家をでて奥多摩方面へと向かいます。いきなり日原街道です。街道沿いには綺麗な川が流れています。こんな橋もありましたが、どこに行くのか解らないのでわたりませんでした。平日とあって人も少ないようです。



 
途中、このように切り立った岩肌が多数見られます。東京だけど緑がたくさん。自然がたくさん残っています。バイクの先に見える橋は鳴沢橋です。ここからの景色も好きです。

 
鳴沢橋から下の沢を眺めた写真です。新緑の季節はこれがまた綺麗なのです。他にも写真を撮ったつもりでしたが記録されていませんでした。右の写真は日原林道入口です。ここを進みます。しばらく進むとガレた砂利道が始まります。

 
しかし、日原林道はこの先で作業をしているらしく歩行者以外は通れない様子です。その脇にある林道孫惣谷線がありますがこちらも通行止。素直に引き返します。
次へ