2009年4月29日水曜日

子どもと自転車で

 
子どもと近くに自転車で行ってきました。狭山池公園です。天気もよく気持ちよい一日でした。まだ6歳の息子ですが子供自転車で9kmほど私について走っていました。すげー。

2009年4月24日金曜日

林道ツーリング

春の日差しも暖かいこの時期、バイクで出かけたくなる今日この頃です。数年前のこの時期に行った奥多摩、日原方面へと行きました。とても新緑がきれいな印象だったのでまた行ってみました。

愛車はKLX250。2001年式で当時新車で購入しました。いろいろと自分好みにいじり現在に至っています。昔はこれでよく出かけた。富士山やら千葉方面やら、林道やらとても頼もしい相棒です。でも最近は通勤でしか使わなくなってしまった。本来の性能を生かしてみよう!

 

自宅から青梅街道をひたすら奥多摩方面へ。奥多摩駅をこえ、日原街道に入ります。少し山寄りに入るだけでずいぶんと景色は変わってきます。

左の写真はトロッコでしょうか。何台ものトロッコが行き来していました。都会では見られないですね。

右の写真は近くを流れる川です。奇麗なので撮ってみました。


 

左の写真。日原街道の途中のフェンスにサルが数匹。見えるかな?

右の写真。日原林道入口と日原鍾乳洞への分かれ道です。


 
左の写真。日原林道入口です。入口付近は新緑がとてもきれいでした。
右の写真。いきなり終点での写真です。雲取山も近いためか、だいぶ標高は高いのではないかと思われます。周りの山は新緑ではなくまだ冬の山といった感じでした。
林道はだいぶ整備されていて舗装化が進んでいるようですね。舗装路、砂利道と路面がところどころで変わっていました。思ったより道はガレてなく走りやすかった印象です。

 
左の写真。終点から戻る途中です。静かな山の中、一本の林道がクネクネと伸びています。私はこういう景色が好きです。誰もいない静かな山の中。ホッっとします。
右の写真。林道の途中です。路面は走りやすいです。でも道の端は深い谷底です。落ちたら大変です。ゆっくりと走ります。
 
左の写真。好きですこういう景色。やっぱり、オフロードバイクには林道が似合いますね。(思い込み)
右の写真。ところどころで水が湧き出ています。飲めるのかな?
  
写真左。日原林道の途中でもう一本林道がありました。林道孫惣谷線です。この橋から下を眺めると少し怖いくらいです。
右の写真。橋から下を眺めたところ。橋の手すりも低いので落ちそうで怖いです。実際は写真より高く見えると思います。
 
左の写真。さっきの橋から反対側を眺めた様子。新緑は奇麗だ。
右の写真。この林道を少し進んだところのカーブからの景色です。写真ではわかりずらいですが綺麗な景色が見られます。

この後は少し寒かったので帰路へとつきます。

少し寒かったので温泉に寄ってみました。青梅街道沿いにある「もえぎの湯」です。湯はつるつるとして気持がよかったです。内風呂1つ、露天風呂が1つあります。3時間750円です。やっぱりツーリングには温泉がつきものですね!

他写真とか。

 

 

走行距離は100kmほど。燃費は1リッター30kmほど走りました。なかなか最近はツーリングにいけませんが、これからも時間を見て出かけてみたいです。

2009年4月8日水曜日

ワンタッチグリルボタンつけました。

 
昨日つけられなかったグリルボタンをつけました。ドリルで車体側とグリルに穴をあけました。微妙なずれはありますがまあまあの出来栄えです。これで整備性も上がります。

2009年4月7日火曜日

ローバーミニパーツ取り付け

ローバーミニのパーツの取り付けを行いました。装着前、装着後の写真を載せていきたいと思います。

 
まずはアンテナ。これはとても短くなりスッキリとしました。感度もばっちりです。取り付けは回してはずし、回してはめるだけ。簡単!


 

次はミラーです。小さくなりましたが、かわいいです。少し見づらくなったかな。取り付けは純正のミラーをはずします。マイナスとプラスのドライバーがあればはずせます。取り付けは純正の穴を利用して付属品だけでボルトオンできます。


 
次はプラグコードとプラグ。見た目もかっこよくなった。取り外したプラグとコードはカーボンがどっさり?プラグはいい焼け具合でした。注意点はコードとプラグをつなぐ場所を間違えないこと。純正にも新しいものにも1~4の番号がふってあります。その通りにつけていけば確実です。取り付け後は少しかさばっていました。タイラップで中央をくくりまとめました。


 
次はサイドバイザー。最初に窓枠のゴム?をはずします。バイザーに金具を取り付け、両面テープをはがします。バイザーに取り付けた金具が窓枠に引っかかるようにして場所を決めていきます。その後、両面テープでの貼り付けです。接着力が強くて、場所を合わせているとベタベタとくっついてしまう。少し取り付けが難しかったです。取り付け後は窓枠のゴム?を元に戻せば終了です。


 
次はラジエターキャップ。取り付けは付け替えるだけ。簡単です。純正のキャップはゴム部分が劣化していましたのでちょうどよかったです。バネも強いようでこれで圧力をかけるのかな?


 
次はエアクリーナー。カバーのツメを4か所はずして、まん中のネジを3本抜きます。そうするとはずせますが、裏側にカプラーが1つとセンサーの配線のような物が付いているのでそれもはずします。純正のフィルターは雨でも吸っていたのでしょうか?フィルター部分がグニョグニョになっていました。itgのエアクリーナーに交換したことで吸気音も少し大きくなりましたがレーサーぽくて気に入りました。外したカプラーとセンサーの配線は外したままの状態ですが、今のところ問題ないようです。本当はどう処理したらよいのでしょう。誰か教えてください。


 
次はメッキワイパー。純正のワイパーは根元から引き抜きます。そして新しい物を差し込むだけ。さすがにバネが強いです。あと純正のものより少し小さくなりました。拭き取り面積が狭くなりますので実際の雨の時の視界がどうなのでしょう?でも見た目はグー。


 
次はシフトエクステンションとシフトノブ。取り付けることで大分腕が楽になりました。ギアチェンジも軽くなった印象です。でもつぎはぎ部分が少し情けない。やっぱりクイックシフトにしておけばよかったかな。


 
装着前、装着後ですが、写真ではほとんど変わらないですね。自分的には満足です。あとワンタッチグリルボタンですがグリルに穴あけ作業をしていました。途中でドリルが壊れてしまい、今日は断念です。後日取り付けたいと思います。

 
ついでにモトリタのウッドステアリング。アルパインのオーディオです。

<インプレッション>
・アンテナは感度も問題なく今までと変わりはないです。
・バイザーは見た目が可愛くなりました。雨の日はこれで少し窓も開けられます。ミニは雨の日は内側が曇ってしまうのでこれで外の空気を入れ替えられます。
・ミラーは見づらいけれど見た目重視。バイザーも取り付けたのでミラーの半分近くがバイザーでさらに見づらくなりました。
・シフトは軽くなった。使いやすくていいです。
・ワイパーはまだ雨が降っていないのでわかりませんが見た目はOKです。拭き取り面積が狭くなったので雨の日は視界が今までより悪くなると思います。
・エンジン関係はプラグコード、プラグ、エアクリーナー、ラジエターキャップの交換。吸気音が大きくなりレーシーに。だけれどそれほどうるさくはありません。エンジンのふけあがりもよくなり、それぞれのギアでの伸びがよくなったように思えます。今までより乗りやすくはなりました。またインジェクションクリーナーをガソリンに少し加えましたので、気持の面でもスッキリしました。これからの燃費が楽しみです。

2009年4月6日月曜日

ローバーミニのパーツ到着

itgエアクリーナーです。空気いっぱい吸ってくれるかな?

メッキワイパーアームとブレードのセットです。少し目立つかな?

レーシングラジエターキャップです。オーバーヒート防止です。

MK-Ⅰタイプシフトノブ。使いやすいかな?

ワンタッチグリルボタンです。グリルの取り外しなどが楽になります。

NGKイリジウムプラグBPR6EIXです。燃費が良くなるかな?

シフトエクステンションです。シフトの遠いミニにはよいかな。腕がらくになるといい。

デルタ3コアホットワイヤーです。ノ〇ジーホットワイヤーみたいなものかな。スパークが3倍になるそうです。

レーシングドアミラーです。純正は振動でブルブルしていたのでこれで安定するかな。あと見た目重視です。

スパイラルルーフアンテナです。純正の長いアンテナよりコンパクトに。クロームです。
MINIサイドバザーです。雨の日は車内のガラスが曇ります。そんなとき窓を開けても少しは大丈夫?
これはインチ工具です。ミニはボルトなどインチサイズとなっています。なのでこれが必要です。これを買うのにためらい、ミニは今まで弄らすに乗ってきました。でも買ってしまったということはこの先どうなるのでしょう。私も恐ろしい。
取り合えず今回は以上の物を購入。後日取り付けを行いたいと思います。